株初心者のあなた!米国ETFに興味をお持ちになって素晴らしいです。
でも、始めたばかりだと暗号の様なアルファベットが並んでいてどれを選んだらいいかわかりませんよね…。
今回、わたしが勝手に初心者のあなたにおすすめの米国ETFを選んでみました。

見やすい様にランキング形式にしましたので最後まで見ていってくださいね!
株初心者におすすめなETFの条件
株を始めたばかりのあなたに一番大切なのは、「なるべく安全な銘柄を買う事」。
また信託報酬や手数料などの運用コストが安いという事も大切です!
- リスクの少ない銘柄
- 運用コストの少ない銘柄
- 将来的に成長していく銘柄
株初心者のあなたに必要なのはまず低リスク!
と、いう事で長期投資においてなるべくリスクが低く長期的に伸びていく銘柄を評価しています。
この条件を踏まえた上でランキングをご覧ください!
…と、その前に注意事項があります。
株取引はあくまで自身の責任において行ってください!
この記事では難しい言葉もそのまま使っています。
難しい言葉をやさしく解説する詳しい記事も書いていきますのでリンクで飛んで読んでみてくださいね。

では~行ってみよう!
株初心者におすすめの米国ETFランキング
【ぶい・てぃ】
(全世界株式)
おすすめ度 ★★★★★ ★★★★★ 10
全世界をまるっと買えるバンガード社の「VT」が堂々の1位!
何と言っても全世界へ分散したリスクが選ばれた要因。
「世界は必ず成長を目指して進む」
経費率も低く、購入する証券会社によっては手数料無料のところも。
【ぶい・てぃ・あい】
(全米株式)
【あい・ぶい・ぶい】
(S&P500)
【ぶい・おー・おー】
(S&P500)
【えー・じー・じー】
(米国総合債権市場ETF)
【びー・えぬ・でぃー】
(米国トータル債券市場ETF)
【ぶい・あい・じー】
(米国連続増配ETF)
【ぶい・わい・えむ】
(米国高配当ETF)
【えす・ぴー・わい】
(S&P500)
【とりぷる・きゅー】
(NASUDAQ100指数)
【ぶい・じー・てぃ】
(米国情報技術セクターETF)
【えいち・でぃー・ぶい】
(米国高配当ETF)
【える・きゅー・でぃー】
(投資適格社債ETF)
【LQDとは】こどもでもわかる!やさしい銘柄解説【米国ETF】
おすすめ度 ★★★★★ 5
アメリカの投資適格社債に投資する「LQD」。
AGGよりもジャンク債が含まれていてリスクあるものの配当利回りが3~4%あるのが魅力。
【えす・ぴー・わい・でぃー】
(S&P500高配当)
初心者におすすめ!米国ETFランキング まとめ
いかがでしたでしょうか。
株初心者にとって大事なのは、株の値動きになれるまでに大きく負けて退場しない様にする事です。
今回のランキングはそれを踏まえて安定感のある、リスクの少ない銘柄を評価しています。
- まずは少額から
- 株価の値動きに慣れる
- リスクの少ないところから始め、徐々にリスクが取れるようになろう
- 一番大事なのは、株取引市場から退場しない事!
これを頭において、米国ETFで株取引を楽しんでいきましょう!

では、またっ!

- 米国株を中心に長期投資をする投資家
- VIGをコアに、QQQ・VTI・BNDをサテライト運用
- 国家資格 1級建築施工管理技士を所持
- ブログサイトを3つ運営
- twitterフォロワー 1700人以上
株をはじめたくなったら…絶対にネット証券!
その他のランキング
投資初心者以外のランキングも記事内で作っていますのでここでご紹介します。
経費率ランキング
1年の経費が安い方が絶対にお得!
以下の記事内で経費率順にランキングをまとめています!
配当利回りランキング
企業から貰えるお小遣い「分配金」。その金額は配当利回りで予想する事ができます。
以下の記事内で配当利回りが高い順にランキングにしています。
コメント