【IYR】で不動産市場へのバランス投資を実現する
あなたはポートフォリオの調整をどのように行っていますか?国単位や指数単位での分散を行っている方が多いなか、企業の分野(セクター)も分散し割合を調整する必要性が高まってきています。
投資したい分野の調整するために便利なのがセクターETF。各ジャンルごとの企業を集めたETFたちです。その中でも大人気の銘柄が、不動産セクターに投資する「IYR」。不動産を実際に購入することなく、不動産セクターの流れに乗ることができます。
では、このIYR。どんなETFなのでしょうか。所長とけんた君の会話を覗いてみましょう。面白い話が聞けるかもしれませんよ。
マンガ:クマ(@cumacuma_cuma)
どんぐり所長
米国株式を中心に投資する投資家。投資の為に樫の木から落ちてきた木の実らしい。安定型、長期投資志向であり、投資信託や米国ETF、国内高配当株に投資している。
けんたくん
お金持ちに憧れる小学6年生。株式取引に大いに興味あり、自分以外が儲かる事がキライ。両親より株式に詳しい。
IYRとは
IYRってなあに?
アメリカの不動産セクターに連動するETFなんだ!
IYRはiShares U.S. Real Estate ETFの略称です。このETFは米国の不動産業界を投資対象としています。IYRに投資することで、不動産関連株式を多数保有することができます。このETFは不動産関連企業の株式を投資対象とすることで、不動産市場の様相を反映した投資リターンを得ることができます。
あい、わい、、あーる?
それはティッカーという識別番号みたいなもの!
IYRはブラックロック社の運用するETF。正式名称は、iシェアーズ米国不動産ETF。ダウ・ジョーンズ米国不動 産指数に連動を目指しているアメリカのETFです。
構成銘柄
不動産買えるの?
不動産を扱う企業に投資するETFだね!
IYRはiShares U.S. Real Estate ETFという意味で、米国の不動産市場を投資対象としたETFです。IYRの主な構成企業は、不動産関連企業、不動産投資信託(REIT)、不動産関連サービス企業などが含まれます。このETFは、米国不動産市場の指標であるMSCI US REIT Indexをトラックすることで、市場全体のパフォーマンスを再現することを目的としています。
土地や建物を買うんじゃなくて、不動産運用や取り扱いで利益を得ている企業に投資するんだね。
- アメリカンタワー
- プロロジス
- クラウンキャッスル
- エクイニクス
- パブリック・ストレージ
運用会社はブラックロック社
ブラックロック社って、どんな会社?
アメリカを代表する超巨大投資運用会社だよ!
ブラックロック社は、世界最大の資産運用会社の一つであり、投資信託、ペンション、財務管理などのサービスを提供しています。同社は1974年に設立され、米国ニューヨークに本社を置いています。ブラックロック社は、世界中の投資家に対して多様な投資商品を提供し、資産運用、リスク管理、財務アドバイザリーなどの専門サービスを提供しています。
ブラックロック社はアメリカの投資運用会社。900兆円もの資金を運用しています。2021年の資産運用残高は、なんと日本のGDPの2倍に相当します。
S&P500を構成する企業の80%以上で、このブラックロック社が持ち株比率3位までに入る大株主です。他にもIVVやAGGなど、超人気のETFを運用しています。
経費率
経費率は0.41%
それは高いの?
投資信託なんかと比べると安いんだけど、他の優良なETFと比べると高めかな?
IYRの経費率は0.41%。100万円IYRを所持していれば、年間4,100円の経費がかかるという事です。年間4%程度の利益を目指している方が多い中で、決まった額目減りする経費は安ければ安いほど有利です。
経費率の安い、VTIやVOOなどは0.03%です。それらと比べるとIYRは経費が高い銘柄になります。
経費率の安い銘柄を知りたいあなたの為にランキングを作りました! ➤
資産総額
資産総額は39億ドル。
いいのか、悪いのか、全然わからないんですけど。
私は資産総額が30億ドルを超えている商品をおすすめしているよ!
資産総額とは、その商品に集まっている資金の総額の事。人気がある商品はたくさん購入されますよね?そうやって資産総額があがっていきます。
逆に、資産総額が低い商品の特徴は二つ。
- 比較的新しい商品で資金が集まっていない
- 人気がなくなり資金が流出している(売られている)
このような原因で資産総額が低くなります。特に断続的に資産総額が減っている商品については、長期でも持つには不安がありますので注意が必要です。
資産総額で銘柄を選びたいあなたの為にランキングを作りました! ➤
配当金
配当利回りは1.42%(2022年9月現在)。
多い?
高配当ETFは3~4%あたりなので、決して多くはないね。
IYRの配当利回りは決して多くはありません。配当金を期待する銘柄ではないからです。配当金はオマケ程度と認識しておきましょう。
配当金の多い銘柄を選びたいあなたの為にランキングを作りました! ➤
IYRのデメリット
IYRのデメリットってある?
あるよ!暴落時に大きく下落しやすいんだ!
大暴落?
リーマンショックでは70%以上、下がっちゃったもんね。
7割減るのはヤバイね。
IYRの最大のデメリットは暴落に弱いこと。リーマンショックで76%、コロナショックで42%下落しました。
また、経費率が0.41%と高いこともデメリットの一つです。
IYRのメリット
じゃあ、メリットは?
IYR (iShares U.S. Real Estate ETF) は、アメリカ合衆国内の不動産関連企業を投資対象とするETFです。このETFに投資するメリットとしては以下のようなものがあります。
- IYRは多種の不動産関連企業に投資することができます。これにより、リスクを分散し、ポートフォリオ全体のリターン向上を図ることができます。
- IYRは経費率が低いことが特徴です。これにより、長期的な投資でコストがかかりにくいというメリットがあります。
- IYRは1つの投資により、多数の不動産関連企業に投資することができます。これにより、個別の株式購入や株式選択などの手間が省かれます。
- IYRは流通量が多いETFであり、市場内での取引が容易です。
これらのメリットを受けることができる投資者には、不動産関連投資を考えている方や、多様な投資を行いたい方などが含まれます。ただし、市場や経済全体に影響を受けるリスクも存在することに注意が必要です。投資判断は必ず自己の財産や投資目的、リスク評価などを考慮して行ってください。
IYRの最大のメットはインフレに強いこと!インフレが進むと現金の価値が下がっていくんだけど、IYRに投資していけば、インフレについていきやすいんだ。
IYRの最大のメリットはインフレに強いこと。インフレが続く局面では、S&P500の成績を上回る事もあります。セクター(投資先の分野)の割合を調整しやすいので、不動産セクターを増やしたい時に便利です。
IYRに関するQ&A
IYRを購入するなら
IYRはネット証券で購入できます!しかも大手ネット証券会社3社なら、「買い付け手数料無料キャンペーン」を行っています!その中で、IYRをお得に購入できるのは「楽天証券」と「SBI証券」。
お得にIYRを購入するチャンスですので、ぜひこの機会に購入を検討してください。
また、キャンペーンはいつまでも続くものではありません。今は各社とも行われていますが、いつ終わってもおかしくないのです。その時に、買い場が来ると、購入チャンスを逃してしまうかもしれません。
そんな事態を防ぐためにも、大手ネット証券3社はすべて口座開設しておきましょう!
これから口座を開設したい初心者さんは、まず「SBI証券」で口座を開設することをおすすめします。なぜなら、SBI証券は日本で一番口座が開設されているネット証券。みんなに選ばれているという事は、それだけ安定していて使いやすい、ということにほかなりません。
\国内人気ナンバーワンのネット証券/
IYRの買い付け手数料無料キャンペーン中!
IYRの評価
- インフレに強い
- 不動産セクターに投資できる
- ブラックロック社が運用
- 大暴落に弱い
- 経費率が0.41%と高め
IYRはこんな方におすすめ
- 不動産セクターに投資したい
- インフレに強い資産が欲しい
不動産セクターに集中投資したい人におすすめ!
貯金の代りに少し持っておくのはよさそうね!
そういう使いかたもいいね!
米国株ETFが始めたくなったら
米国株ETFを始めるにはどうしたらよいのでしょうか?株の初心者には全然わかりませんよね。
米国株ETFを始めるには、まず証券会社の口座を開設しましょう。でも、株を知ったばかりのあなたはどの証券会社を選べばいいかわかりませんよね。私もそうでした。
何も知らずに証券会社を選ぶことは非常に危険です。なぜなら、証券会社によって手数料がまったく違うからです。例えば、銀行や証券会社などで投資信託を契約してしまうと、非常に手数料が高額になる場合が多いです。手数料が多いと、その時点で将来の資産形成スピードが遅くなります。それどころか手数料負けしてしまって、マイナスになることもあり得ます。
そこで、手数料も低額で良心的なネット証券会社を二つご紹介します。両行とも、自信をもっておすすめできる証券会社です。
SBI証券
証券会社の口座開設数で日本一を誇るSBI証券。多くの方々に親しまれている理由は、総合的なレベルの高さ。
- 国内の証券口座開設数ナンバーワン!
- SBI・Vシリーズで、VT/VOO/VTIなどのETFに連動した投資信託が円貨で購入できる
- 住信SBIネット銀行経由でドルを買うと手数料が最安
- PTS取引で夜間も株取引ができる!
- 投資信託の買い付けにTポイントが利用できる!
- IPO案件の取り扱いが多く、IPOチャレンジポイントで何時かは購入できるのが嬉しい。
- Tポイントでも投資が可能に!
とりあえず一つ口座開設したいなら、SBI証券を選べばいいですね。
SBI証券で口座開設する方法を、画像を使って解説しました!ぜひ参考にしてくださいね。
- 米国株を中心に長期投資をする投資家
- コアサテライト戦略を推奨
- VIGとeMAXIS Slim全世界株式をコアに据える
- QQQ・VTI・XYLDをサテライト運用
- SBI証券、楽天証券、マネックス証券、DMM.com証券
- ブログサイトを4サイト運営
- twitterフォロワー 7,000人以上
- 140名以上在籍のブログコミュニティ運営者
コメント