テクノロジーの波に乗れ! 究極のナスダックETF【QQQ】を解説
「QQQ」は資産拡大を急ぐ方におすすめです。
なぜならQQQは、アメリカのナスダック100、特にGAFAMに大きく連動するETFだからです。GAFAMはアメリカの成長を支える巨大企業の集まりなので高成長が期待できます。
例えば、いまから資産形成を考えているあなたには、アメリカの中でも最も大きなハイテク企業達を含む銘柄をポートフォリオに含める事で、大きな助けになるでしょう。
逆にこの銘柄の内容を知らないばかりに大きな損を被るかもしれません。この銘柄を知っているか知っているかいないかで、初心者レベルでの投資レベルが計れます。是非この記事でQQQを覚えて帰って頂いて、あなたの資産形成に役立ててください。
この記事ではいったいどういう銘柄なのか、できるだけやさしい言葉で解説していきます!
マンガ:クマ(@cumacuma_cuma)
どんぐり所長
米国株式を中心に投資する投資家。投資の為に樫の木から落ちてきた木の実らしい。安定型、長期投資志向であり、投資信託や米国ETF、国内高配当株に投資している。
けんたくん
お金持ちに憧れる小学6年生。株式取引に大いに興味あり、自分以外が儲かる事がキライ。両親より株式に詳しい。
QQQって何?
QQQ は、インベスコが管理する上場投資信託 (ETF) で、NASDAQ-100 インデックスのパフォーマンスに連動します。NASDAQ-100 インデックスは、NASDAQ 証券取引所に上場している最大かつ最も活発に取引されている非金融企業を含む時価総額加重インデックスです。
QQQ ETF は、Nasdaq-100 インデックスに基づく上場投資信託である Invesco QQQ Trust としても知られています。このファンドは、Apple、Amazon、Facebook、Google (Alphabet) などの企業を含むインデックスのすべての株式を保有しています。パッシブファンドであるため、すべての株式をインデックスと同じ割合で保有することにより、連動して投資することを目的としています。
このファンドには大規模で多様な保有資産があり、テクノロジー企業が最大のセクターのウェイトを占めており、消費者サービスとヘルスケアがそれに続きます。ファンドの上位 10 銘柄には、アップル、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブック、テスラが含まれます。
QQQ への投資は、幅広い大規模で定評のあるテクノロジー企業へ投資する最適な方法のひとつです。ただし、ファンドのパフォーマンスは、テクノロジーセクターのパフォーマンスとファンドの上位保有銘柄の成功に大きく依存することに留意することが重要です。
茄子…ダック…?
ナスダックとは
違います!
むう。
アメリカの新興株の株式市場なんだ!
ナスダック株式市場は、1971 年に設立されたアメリカの証券取引所です。ニューヨーク証券取引所に次いで、時価総額で世界第 2 位の証券取引所です。ナスダックは、電子取引プラットフォームで知られ、特にソフトウェア、インターネット、およびバイオテクノロジー業界の多くのテクノロジーベースの企業の本拠地であることで知られています。Nasdaq に上場している最も有名な企業には、Apple、Amazon、Facebook、Microsoft、Google (Alphabet) などがあります。
ナスダックは、ナスダック コンポジットやナスダック 100 など、取引所の上場企業のパフォーマンスを追跡するいくつかのインデックスも運用しています。Nasdaq Composite インデックスは、Nasdaq に上場しているすべての企業を含む広範なインデックスであり、Nasdaq 100 は、取引所に上場している最大かつ最も活発に取引されている企業を含む時価総額加重インデックスです。
全体として、ナスダックは、世界最大かつ最も革新的なテクノロジー企業の本拠地である評判の良い有名な証券取引所です。
例えばどんな企業があるの?
GAFAMだね!
GAFAMとは
がーふぁむ…?
Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoftの頭文字を取ってGAFAMだね。
GAFAM は、Google、Apple、Facebook、Amazon、および Microsoft という、世界で最大かつ最も強力な 5 つのテクノロジー企業を指す頭字語です。これらの企業は、テクノロジー業界における支配的な地位と、世界経済への影響力で知られています。
Alphabet Inc の子会社である Google は、検索エンジン、オンライン広告、クラウド コンピューティングなど、インターネット関連のサービスと製品を専門とする多国籍テクノロジー企業です。
Apple Inc は、家庭用電化製品、コンピューター ソフトウェア、オンライン サービスの設計、開発、販売を行う多国籍テクノロジー企業です。
Facebook, Inc. は、月間アクティブ ユーザー数が 20 億人を超える Web サイトとモバイル アプリを運営するソーシャル メディア企業です。
Amazon.com, Inc. は、ワシントン州シアトルに本拠を置くアメリカの多国籍テクノロジー企業で、e コマース、クラウド コンピューティング、デジタル ストリーミング、人工知能に重点を置いています。
Microsoft Corporation は、コンピューター ソフトウェア、家庭用電化製品、パーソナル コンピューターおよびサービスの開発、ライセンス供与、および販売を行うアメリカの多国籍テクノロジー企業です。
聞いたことある所ばっかり!
GAFAMだけで日本の全1部上場企業の時価層額を上回っているよ!
これらの企業は、オンライン検索、モバイル デバイス、ソーシャル メディア、e コマース、クラウド コンピューティングなど、それぞれの業界での優位性で知られており、世界で最も価値のある企業の 1 つと見なされています。また、世界経済に影響を与え、コミュニケーション、消費、仕事の方法に影響を与えることでも知られています。ただし、その規模と影響力は、その力と、競争とプライバシーに対する潜在的な悪影響についての懸念も引き起こします。
スゴー。
QQQの読み方
あと読み方なんだけど、きゅーきゅーきゅーでもいいの?
運用会社がキューキューキューって言ってるから良いんだと思います!
読み方…【とりぷる・きゅー】または【きゅー・きゅー・きゅー】
オッケー!これで思い切り歌える!きゅっきゅっきゅーきゅっきゅきゅっきゅー!
レキシか!
※きゅっきゅきゅっきゅー!と歌いますが、QQQとは全く関係ありません。
レキシ
SUPER BUTTER DOGのキーボーディストや100sのメンバーとして活動していた池田貴史が、造詣が深い日本史をコンセプトとして立ち上げたソロプロジェクトで、その名の通り日本の歴史を主題とした楽曲を扱う「歴史縛りファンクネスバンド」。
出典:Wikipedia レキシ
QQQの運用会社はインベスコ社
運用会社はインベスコ社です。
インベーダー?
もういいから!
チェー。
Invesco は、個人、機関、金融仲介業者にさまざまな投資商品とサービスを提供する世界的な独立系投資運用会社です。1935 年に設立され、米国ジョージア州アトランタに本社を置いています。同社は、世界中で 1 兆 5,000 億ドルを超える資産を管理し、アドバイスを提供しています。
Invesco は、世界最大の ETF プロバイダーの 1 つであり、さまざまな資産クラスやセクターにわたって幅広い ETF を提供しています。Invesco QQQ ETF、または Invesco QQQ Trust は、同社の最も有名な ETF の 1 つです。
Invesco はアクティブおよびパッシブの投資運用戦略で知られており、定評のある評判の良い投資運用会社と見なされています。同社は、ETF、ミューチュアル ファンド、クローズド エンド型ファンドのほか、個別の株式や債券など、幅広い投資商品とサービスを提供しています。
インベスコはアメリカの資産運用会社で、インベスコ自体もS&P500に採用されるほど優秀な会社なんだ!
ほへー。
運用会社であるインベスコは、厳しい審査で知られるS&P500に選ばれるほど優秀な企業です。運用会社自体が投資対象になるほどの企業ならば、安心して任せる事ができますね。
経費率
QQQの経費率は0.20%!に100万円投資しても1年間で運用手数料は2000円って事だね!
VOOは300円じゃなかったかな?
VOOやVTIなどの有名ETFが軒並み0.1%を切っている中、QQQの0.20%は高く見えます。しかし、十分低い経費率の部類です。
窓口でおすすめされる投資信託などの信託報酬を確認されたことがあるでしょうか。窓口の人件費や広告費などが含まれるため、びっくりするような信託報酬が設定されています。
窓口でボッタくり投資信託買うと2万円だったりするしね…!
配当利回りは微妙
SPYDは6万円だった!
よく覚えてるね…(汗
直近の配当利回りとは、一番最近にでた分配金を、通常の銘柄で年4回、債券ETFやカバードコールETFで年12回分に換算して想定した数値です。1年間の配当利回りを保証するものではありません。
QQQは成長益(キャピタルゲイン)向けの銘柄です。簡単に言えば、株価自体の成長を目指す銘柄ですね。
したがって配当利回りは非常に低い銘柄です。企業が株主に配る配当を減らし、設備投資に回す戦略を用いる企業が多く含まれています。
5年トータルリターン
5年トータルリターン(外貨/年率)は25.55%(2021年3月13日現在)。5年前にQQQに100万円投資して、分配金もすべて再投資していたら312万円くらいになっていました!
えー!凄い!
でもリスク幅が大きいから、これだけに集中投資は難しいよ!
市況の調子のよいところでは、非常に良い結果がでます。ただし、2022年のように市況の状況が悪い場合は、他のインデックス銘柄よりも多く下落します。
資産総額
QQQの資産総額は1680億ドル(2021年6月23日現在)。18兆4800億円くらいかな?
イミガワカリマセン。
人気も信用もあるから資金が集まっています。安心って事だね!
資産総額は多ければ多いほどよいです。その理由はその銘柄が人気がある証拠だから。運営が安定している、良く成長している、経費が安い…など、良い条件が整っている銘柄に資金が集まります。あなたもできるだけ良い銘柄に投資したいですよね?
資産総額の目安としては、私は30億ドルをボーダーラインとして見ています。30億ドルを下回る銘柄は、まだまだ若くて評価しづらい銘柄か、人気がなくなって資金が流出していると見ます。その点、QQQは十分な資産を抱えているとみてよいでしょう。安心して投資して頂けます。
QQQに投資するリスク
QQQ への投資は、幅広い大規模で確立されたテクノロジー企業へ投資できます。ただし、投資家が認識すべき特定のリスクも伴います。QQQ への投資に伴うリスクには次のようなものがあります。
- QQQはテクノロジー企業に大きなセクター ウェイトを持っています。つまり、そのパフォーマンスはテクノロジー セクターのパフォーマンスに大きく依存します。テクノロジーセクターの低迷は、ファンドのパフォーマンスに大きな影響を与える可能性があります。
- ファンドの上位保有銘柄には、ファンドの総資産のかなりの部分を占める、Apple、Microsoft、Amazon などの少数の大企業が含まれます。これらの企業に関連する否定的なニュースや展開は、ファンドのパフォーマンスに大きな影響を与える可能性があります。
- ファンドのパフォーマンスは、株式市場の全体的なパフォーマンスと密接に関連しています。株式市場の下落は、ファンドのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。
- ファンドは受動的に管理されているため、基礎となるインデックスをアウトパフォームしようとはしません。これは、ファンドのリターンがインデックスに似ている可能性があり、市場に勝てない可能性があることを意味します。
- ボラティリティ リスク: ファンドのリターンは、株式市場に大きくさらされているため、他の種類の投資よりも変動しやすい可能性があります。
これらはETFに関連する一般的なリスクであることに注意することが重要であり、投資決定を行う前に、独自の調査を行い、投資目的、リスク許容度、およびその他の要因を考慮することが重要です.
5割以上をGAFAMが占めているファンドだから、GAFAMが倒れると終わり!
こっわ!
アメリカの市況をよくチェックして、危なくなったらすぐ売れるようにしておいてね。
ハーイ!
QQQは、成長している時は驚くほどよい伸びを見せます。しかし、ひとたび市況の流れが悪くなると、一気に暴落する危険性も秘めています。市況の良い時に成長を享受し、いざ不安要素が出てきた時に資金を撤収させる決断力が必要な銘柄です。
そういった意味では、短期投資に向いている銘柄で、積み立て投資や長期投資には向いていないと言えます。
QQQが手数料無料で購入できる!
QQQは現在、大手証券会社3社ともに「買い付け手数料無料のキャンペーン」を実施中!
いまならお得に購入できます!
今は大手3社なら、どこでも買い付け手数料で購入できますが、キャンペーンはいつ終了してもおかしくありません。
その為にも、大手証券会社3社の口座は作っておくとよいでしょう。口座開設は無料でできますので、この機会に申し込んでおきましょう。
まだ証券会社の口座を持ってないよ~という方。そんな方には「SBI証券」がおすすめです。口座開設数ナンバーワン。多くの方に認められて人気があるからこその結果です。SBI証券の口座を開設しておけば、とりあえず問題なしですね。
\国内人気ナンバーワンのネット証券/
ナスダック100に連動する高配当ETF QYLD
QQQの株価上昇を配当金に変換したようなETFがあります!
え~。興味あるぅ~。
こちらで詳しく解説しています!
QQQとQYLDの違い
QQQ と QYLD はどちらも ETF ですが、異なるインデックスを追跡し、異なる投資目的を持っています。
QQQ、またはインベスコ QQQ トラストは、NASDAQ 証券取引所に上場されている最大かつ最も活発に取引されている非金融企業を含む NASDAQ-100 インデックスを追跡します。インデックスと同じ割合ですべての株式を保有することにより、基礎となるインデックスのパフォーマンスを再現することを目的としています。このETFはテクノロジー企業に重点を置いており、幅広い大規模で定評のあるテクノロジー企業へのエクスポージャーを獲得する方法を表しています。
一方、QYLD、またはグローバル X NASDAQ-100 カバード コール ETF も ETF ですが、別のインデックスである NASDAQ-100 カバード コール インデックスを追跡します。NASDAQ-100 カバード コール インデックスは、コール オプションを販売することで収入を提供し、ボラティリティを低下させるように設計されています。基礎となる指数は、NASDAQ-100 インデックスです。このETFもテクノロジー企業に焦点を当てていますが、異なる戦略を利用して異なるタイプのリターンを提供しています。
要約すると、QQQ と QYLD はどちらも ETF ですが、異なるインデックスを追跡し、異なる投資目的を持っています。QQQ は基礎となるインデックスのパフォーマンスを複製することを目的としていますが、QYLD は基礎となる NASDAQ-100 インデックスのコール オプションを販売することにより、収益を提供し、ボラティリティを低下させることを目的としています。
同じナスダック100に投資してるように見えても、違う指数に投資してるんだね。
QQQに関するQ&A
QQQの評価
- 市況が調子良い場合、株価の成長が著しい
- アメリカを代表するハイテク5社「GAFAM」に集中投資できる
- キャピタルゲインを狙いやすい
- 市況が悪いと下落幅が大きい
- 少しだけ経費率が高い
- 配当金は少ない
QQQに投資するメリット
QQQ に投資する潜在的な利点を次に示します。
- QQQ は、投資ポートフォリオを多様化するのに役立つ、幅広く大規模で確立された企業へ投資できます。
- QQQ はパッシブ運用の ETF です。つまり、アクティブ運用のファンドよりも運用手数料が低くなります。これにより、長期的に全体的なリターンを向上させることができます。
- QQQ は株式市場で取引されているため、株式の売買が容易になります。これは、お金にすばやくアクセスする必要がある投資家にとって有益です。
- QQQ のような ETF は、投資家が特定のインデックスまたは市場セクターへ投資するための簡単で便利な方法を提供します。個々の銘柄を調査して選択する必要がなくなります。
これらはETFに関連する一般的な利点であることに注意することが重要であり、投資決定を下す前に、独自の調査を行い、投資目的、リスク許容度、およびその他の要因を検討することが重要です.
QQQはこんな人におすすめ
大手ハイテク5社の成長に集中投資して、早く利益を得たいあなた
私も所有しています!
きゅっきゅきゅっきゅー!
よほど気に入ったんだな…。
あなたも是非、QQQを加えて投資を始めてみませんか?
米国株ETFが始めたくなったら
米国株ETFを始めるにはどうしたらよいのでしょうか?株の初心者には全然わかりませんよね。
米国株ETFを始めるには、まず証券会社の口座を開設しましょう。でも、株を知ったばかりのあなたはどの証券会社を選べばいいかわかりませんよね。私もそうでした。
何も知らずに証券会社を選ぶことは非常に危険です。なぜなら、証券会社によって手数料がまったく違うからです。例えば、銀行や証券会社などで投資信託を契約してしまうと、非常に手数料が高額になる場合が多いです。手数料が多いと、その時点で将来の資産形成スピードが遅くなります。それどころか手数料負けしてしまって、マイナスになることもあり得ます。
そこで、手数料も低額で良心的なネット証券会社を二つご紹介します。両行とも、自信をもっておすすめできる証券会社です。
SBI証券
証券会社の口座開設数で日本一を誇るSBI証券。多くの方々に親しまれている理由は、総合的なレベルの高さ。
- 国内の証券口座開設数ナンバーワン!
- SBI・Vシリーズで、VT/VOO/VTIなどのETFに連動した投資信託が円貨で購入できる
- 住信SBIネット銀行経由でドルを買うと手数料が最安
- PTS取引で夜間も株取引ができる!
- 投資信託の買い付けにTポイントが利用できる!
- IPO案件の取り扱いが多く、IPOチャレンジポイントで何時かは購入できるのが嬉しい。
- Tポイントでも投資が可能に!
とりあえず一つ口座開設したいなら、SBI証券を選べばいいですね。
SBI証券で口座開設する方法を、画像を使って解説しました!ぜひ参考にしてくださいね。
- 米国株を中心に長期投資をする投資家
- コアサテライト戦略を推奨
- VIGとeMAXIS Slim全世界株式をコアに据える
- QQQ・VTI・XYLDをサテライト運用
- SBI証券、楽天証券、マネックス証券、DMM.com証券
- ブログサイトを4サイト運営
- twitterフォロワー 7,000人以上
- 140名以上在籍のブログコミュニティ運営者
コメント