こどもでもわかる【SPY】世界最大の資産総額!S&P500に連動

株をやってるとたまに目にする言葉「SPY」。この謎のアルファベットってなんだろう?米国株をやってる人でも初級者なら見た事がないかもしれません。このSPYという言葉、実は米国ETFの銘柄の略称なんです。とある有名指数に連動する、アメリカでは大人気の銘柄です。
SPYとは、世界最強指数「S&P500」に連動する商品です。しかも、世界で初めて誕生したインデックスに連動する商品で、世界一位の総資産額を誇る銘柄です。
米国株ETFで投資していくなら、知っていて損はない、有名ファンドですので、是非あなたにも覚えて帰ってほしい。
この記事ではいったいどういう銘柄なのか、できるだけやさしい言葉で解説していきます!

どんぐり所長
米国株式を中心に投資する投資家
投資の為に樫の木から落ちてきた木の実
安定型、長期投資志向
投資信託+米国ETF+国内高配当株に投資

けんたくん
お金持ちに憧れる小学6年生
株式取引に大いに興味あり
自分以外が儲かる事がキライ
両親より株式に詳しい
SPYって何?

世界最強指数「S&P500」に連動する米国ETFです!
あれあれ?それってVOOじゃないの?


実はS&P500に連動する主要ETFは3つあります!
3つも!どういう違いがあるの?


運営会社が違うんだよ!
次項からはSPYを優しく解説していきます。
読み方

読み方…【えす・ぴー・わい】
スパイ…!



ちがいます!
運用会社

運用会社はステート・ストリート社です。
黄色い鳥みたいな奴とか、赤いもじゃもじゃのコロッケみたいなのが出てくる奴?


それはセサミストリート!
セサミストリート
セサミワークショップは、1969年から子どもたちに親しまれているテレビ番組「セサミストリート」をはじめ 、さまざまなメディアや教育プログラムを 、世界約160以上の国や地域で提供している非営利法人(NPO)です。世界中の子どもたちが「かしこく、たくましく、やさしく」育つことを支援し、リサーチと研究に基づき、その場所にあったコンテンツを提供しています。
出典:セサミストリートジャパン

アメリカの超大型の投資運用会社だよ!
へ~。じゃあ儲かってるんだね?


そりゃあ儲かっているだろうね。
儲かってずるい!

また始まった…。


信用がある運用会社だから資金が集まるんだよ!
アメリカの巨大投資運用会社「ステート・ストリート」が運用しているから安心
投資対象

さっき言ってた話だね!


そうそう。同じ指数に連動する銘柄が3つあるって話ね。
3つもあるってことは、このS&P500って凄いの?


そりゃあ大人気さ!
ほうほう!


アメリカの大型で優良な企業500社を厳選した指数なんだ!
へー。


今までの歴史の中で、15年で区切ればマイナスになった事がないんだ。
マイナスになってないのは凄いけど、どういう事?


15年以上投資するなら、負けた事がないって事だね。
凄い!

15年以上投資するなら負けた事のない最強指数「S&P500」に連動している
経費率

経費率…0.09%

十分安いんだけどねぇ…。
どうしたの?

そう聞くと高く感じる!


そう感じるよね!
配当利回り

直近の配当利回り(2021年3月11日現在)…1.62%
直近の配当利回りとは、一番最近にでた分配金を、通常の銘柄で年4回、債券ETFやカバードコールETFで年12回分に換算して想定した数値です。1年間の配当利回りを保証するものではありません。
これはなに?


運用会社から貰える、分配金って言うお小遣いだよ!
お小遣いは多い方が良い!

分配金はライバル2銘柄と同じくらい!
5年トータルリターン

直近5年のトータルリターンで成長性を見てみましょう。
5年トータルリターン(外貨/年率)…16.55%(2021年3月11日現在)
どういう事なの?


SPYに100万円投資して、5年間分配金も再投資していれば、215万円くらいになってたって事ね。
凄い!


トータルリターンについては、他の2銘柄(16.48%)に比べて優秀!
イイネ!

トータルリターンではVOO、IVVより成績が良い実績(2021年3月11日時点)
実際の利益は売却時にここから税金が引かれます!
資産総額

資産総額…3330億ドル
!?


35兆円くらいだね!
さんじゅう、ご、ごちょうえん…?


アメリカのETFでナンバーワンの資産総額なんだ!
うまい棒何本カエマスカ?


3兆5000億本?
余計わからなくなりました…。

世界初のETFは資産総額も世界ナンバーワン!
SPYの買い方

SPYはネット証券で購入する事ができます!

あなたの証券口座はどうやって選びましたか?
僕はお父さんに選んでもらったので…。


もしかしたら、知らない間に損しちゃってるかも!
えっ!?


証券会社によって、手数料や取り扱い銘柄、サービスが全然違うんだ!
なるほど〜!


この記事で、おすすめの証券会社をまとめてあるので、自分に合う証券会社を探してみてね!

まとめ SPYってどんなETF?

こども的「SPY」…一番のお年寄りETFだが、まだまだ若いもんには負けん!

始まりの王みたいな。
なんかかっちょいー!

最も古くて、最も資産総額の大きい、始まりのETFに投資したいあなた

あなたも力強い成長を見せるS&P500に連動したSPYを加えて、投資を始めてみませんか?

- 米国株を中心に長期投資をする投資家
- コアサテライト戦略を推奨
- VIGをコアに、QQQ・VTIをサテライト運用
- ブログサイトを4サイト運営
- twitterフォロワー 4,400人以上
- 120名以上在籍のブログコミュニティ運営者
コメント