こどもでもわかる【SPXL】3倍のリスクを取って資産形成を急ぐ
「SPXL」。twitterなどで株取引に慣れた人達が話しているのを見かけることがあると思います。
SPXLとは、株式投資をされる方に大人気のS&P500指数の3倍の値動きを狙ったレバレッジ型の米国ETFの銘柄の略称なんです。しかも、株初心者にもとっても比較的安定感の高いレバレッジ商品です。
この記事ではいったいどういう銘柄なのか、できるだけやさしい言葉で解説していきます!
マンガ:クマ(@cumacuma_cuma)
どんぐり所長
米国株式を中心に投資する投資家。投資の為に樫の木から落ちてきた木の実らしい。安定型、長期投資志向であり、投資信託や米国ETF、国内高配当株に投資している。
けんたくん
お金持ちに憧れる小学6年生。株式取引に大いに興味あり、自分以外が儲かる事がキライ。両親より株式に詳しい。
SPXLとは
簡単にまとめると…
S&P500という比較的安定的な指数にレバレッジをかけて、3倍のキャピタルゲインを狙う!
私も「楽天レバナス」という投資信託でレバレッジ商品に投資しています。
そんな私が、どういう商品なのか次項から優しく解説していきます!
読み方
読み方「えす・ぴー・えっくす・える」
運用会社
運用会社はDirexion Investmentsです。
読めないわ。
ディレクションインベントメンツ。
どんな会社なん?
レバレッジの運用が得意な会社だね!
レバレッジとは
レバレッジってなあに?
狙った指数の◯倍の値動きを狙うように作られた商品の事だよ!
◯倍儲かるってこと?みんなやればいいのに!
その分経費が高かったり、逆に◯倍下がる可能性があったりと、リスクも高いんだよ!
そんなに甘くないか。
レバレッジとは
狙った指数の◯倍の値動きを狙った商品の事
◯倍上がる事もあれば、◯倍下がる可能性もある
経費が高め
投資対象
S&P500指数の3倍の値動きを狙うハイリスクハイリターンな銘柄
投資対象はS&P500だよ!
一番人気のある指数だね!
S&P500指数にレバレッジをかけるから3倍でも比較的安定的なんだよ。
3倍下がるのに?
もちろん暴落時は下がるけど、長年右肩上がりで上がってきた指数だからこそ、安定的なんだよね
なるほど〜。
安定的に右肩上がりの指数に、レバレッジ3倍をかける事で安定的にキャピタルゲインを狙う
経費率
経費率…0.95%
VOOが0.03%だよ。
30倍以上?
こういうギャンブル性の高い商品は経費は高くなりがちですよね。
配当利回り
直近の配当利回り(2021年11月22日現在)…なし
直近の配当利回りとは、一番最近にでた分配金を、通常の銘柄で年4回、債券ETFやカバードコールETFで年12回分に換算して想定した数値です。1年間の配当利回りを保証するものではありません。
レバレッジ商品なので配当金はありません〜。
配当金ないのね。残念。
その分キャピタルゲインを狙ってるからね。
5年トータルリターン
直近5年のトータルリターンで成長性を見てみましょう。
5年トータルリターン(外貨/年率)…42.69%(2021年11月22日現在)
5年前に100万円QYLDに投資して、分配金も再投資していれば、5,915,000円になっていました!
すごくない?
まぁ計算上のものなので…。レバレッジ商品は上下を繰り返す「ボックス相場」だと目減りしていくので注意してね!
資産総額
資産総額…35億ドル (2021年11月9日現在)
4000億円くらいだね!
意外に多いんだね!
これだけあれば、すぐに設定停止になったりしないね!
注意点
常に右肩上がりが想定されている指数で効果を発揮します。
どういうこと?
さっきも話したけど、上下を繰り返して株価が上がらない「ボックス相場」だと、どんどん目減りしていくんだよ!
減っていくの?
イメージ的には、経費でどんどん元本削られていく感じだね。
有効な使い方
レバレッジをポートフォリオに入れる事で、より安定的にする事ができます。
えっ!リスク高いって言ってたじゃん。
うんうん。
キャピタル狙いの3割を全部SPXLに変えるんじゃなくて、3倍動くんだから1割で自分の想定のキャピタルゲインが狙えるって事だよね。
あー!そういうことか!
こうなります。
あっ!防御型の銘柄を増やせるんだ!
まぁ実際は3分の1では足らないけど、15%くらいまでは下げられるんじゃないかな!
買い方
SPXLはマネックス証券・楽天証券・SBI証券で購入できます!
どうやって米国株ETFをはじめたらいいかわかる?
街の証券会社に行って買う!
対面で買う証券会社はおすすめしないよ!
えっ!?
証券会社の窓口に行くと、手数料の高い商品をすすめられがちなんだ。
そうなんだ〜(汗)
安全な米国株ETFのはじめかたを教えるので安心してはじめてください!
【まとめ】SPXLってどんな銘柄?
ここで、SPXLがどういう銘柄かまとめてみましょう!
SPXLとは!
S&P500の3倍の値動きを狙うレバレッジ型ETF
5年リターンで40%/年を超える
安定指数にレバレッジをかけるミドルリスク・ミドルリターン
経費が高い
ボックス相場に弱い
以上がSPXLの解説でした。あなたもレバレッジをかけて、資産形成を早くする作戦を練ってみませんか!
初心者にもおすすめできる、レバレッジETF「 SPXL 」。ぜひ挑戦してみてくださいね!
米国株ETFが始めたくなったら
米国株ETFを始めるにはどうしたらよいのでしょうか?株の初心者には全然わかりませんよね。
米国株ETFを始めるには、まず証券会社の口座を開設しましょう。でも、株を知ったばかりのあなたはどの証券会社を選べばいいかわかりませんよね。私もそうでした。
何も知らずに証券会社を選ぶことは非常に危険です。なぜなら、証券会社によって手数料がまったく違うからです。例えば、銀行や証券会社などで投資信託を契約してしまうと、非常に手数料が高額になる場合が多いです。手数料が多いと、その時点で将来の資産形成スピードが遅くなります。それどころか手数料負けしてしまって、マイナスになることもあり得ます。
そこで、手数料も低額で良心的なネット証券会社を二つご紹介します。両行とも、自信をもっておすすめできる証券会社です。
SBI証券
証券会社の口座開設数で日本一を誇るSBI証券。多くの方々に親しまれている理由は、総合的なレベルの高さ。
- 国内の証券口座開設数ナンバーワン!
- SBI・Vシリーズで、VT/VOO/VTIなどのETFに連動した投資信託が円貨で購入できる
- 住信SBIネット銀行経由でドルを買うと手数料が最安
- PTS取引で夜間も株取引ができる!
- 投資信託の買い付けにTポイントが利用できる!
- IPO案件の取り扱いが多く、IPOチャレンジポイントで何時かは購入できるのが嬉しい。
- Tポイントでも投資が可能に!
とりあえず一つ口座開設したいなら、SBI証券を選べばいいですね。
SBI証券で口座開設する方法を、画像を使って解説しました!ぜひ参考にしてくださいね。
- 米国株を中心に長期投資をする投資家
- コアサテライト戦略を推奨
- VIGとeMAXIS Slim全世界株式をコアに据える
- QQQ・VTI・XYLDをサテライト運用
- SBI証券、楽天証券、マネックス証券、DMM.com証券
- ブログサイトを4サイト運営
- twitterフォロワー 7,000人以上
- 140名以上在籍のブログコミュニティ運営者
コメント