こどもでもわかる【VTI】アメリカを丸ごと買えちゃうETF

twitterやYoutubeなど、投資の話の中でちょくちょくでてくる「VTI」という言葉。知らない人からしたらただの暗号でしかないですよね。このVTIという言葉、実は米国ETFの銘柄の略称なんです。
VTIとは、アメリカの大企業だけでなく中小企業を含めた多くの企業に投資する商品です。まさに、まるごとアメリカを買うようなイメージ。リスク分散されていて、安定的に資産を積み上げていきたいあなたなら、絶対に覚えておいた方がよいETFです。
株価の確認。毎日するのは大変ですよね。しかも、アメリカ株なら取引は夜です。そのために夜起き出してきて確認するのはとっても大変。その点VTI なら、頻繁に確認する必要はありません。なぜなら、アメリカをほぼ丸ごと買ってるETFだからです!アメリカの状態だけニュースで見ておけば、個別株の株価などほぼ無視でもオッケー。
そんなVTIが、いったいどういう銘柄なのか、できるだけやさしい言葉で解説していきます!

どんぐり所長
米国株式を中心に投資する投資家
投資の為に樫の木から落ちてきた木の実
安定型、長期投資志向
投資信託+米国ETF+国内高配当株に投資

けんたくん
お金持ちに憧れる小学6年生
株式取引に大いに興味あり
自分以外が儲かる事がキライ
両親より株式に詳しい
VTIとは

簡単にまとめると…
VTIはアメリカ全体をまるっと買えちゃうアメリカの投資商品です!
ではどういう商品なのか、次項から優しく解説していきます!
読み方

読み方 「ぶい・てぃー・あい」

そのまま、「ぶい・てぃ・あい」で良いですよ!
運用会社

運用会社はバンガード社です。
どんな会社?


低コストで優良な商品を多数展開する巨大運用会社です!
正式名称
バンガード・トータル・ワールドストックETF
バ…ハンバーガー?


ちがうわ!難しいから覚えなくていいよ!
投資対象

全米の約3,640社に分散投資する指数に連動するETF。

大企業から小さな企業まで、全部入ってるから成長を取りこぼさないんだ!
少しも取り逃したくないなんて、強欲だね!


いやぁ、マイナスになる企業も取り逃さないから強欲とは関係ないかな!
経費率

経費率…0.03%

100万円運用しても、1年でたったの300円だよ!
安っ!うまい棒30本!


全ETFの中でも最安レベルだね!ランキングで確認してね!

配当利回り

直近の配当利回り(2021年3月5日現在)…1.59%
直近の配当利回りとは、一番最近にでた分配金を、通常の銘柄で年4回、債券ETFやカバードコールETFで年12回分に換算して想定した数値です。1年間の配当利回りを保証するものではありません。

100万円投資してると、1年に15,000円の分配金が入ります!
お小遣いだね!


思ったよりあるなーというイメージだね!ランキングで他のETFもチェックしよう!

5年トータルリターン

直近5年のトータルリターンで成長性を見てみましょう。
5年トータルリターン(外貨/年率)…16.68%(2021年3月5日現在)

5年前に100万円「VTI」に投資して配当再投資してたら、2,163,000円になっていました!
すごーい!倍?


これが複利の力だね!ただ、税金とか為替変動もあるからもう少し実利は減るね!
資産総額

資産総額…210億ドル

約2兆2000億円ですね!
うまい棒2000億本買えるやんけ…


どんだけうまい棒好きなん…(汗)
VTと違って、VTIはアメリカでも大人気です!

資産総額が大きい方が安心なので、ランキングでチェックしてくださいね。

Youtube大学でもおすすめされています!

すでにFIREを達成している、厚切りジェイソンさんのおすすめ銘柄で、オリエンタルラジオ中田さんの運営する、Youtube大学でもおすすめされています。

楽天VTIは投資信託 なので、VTIそのものではないですが、VTIと同じパフォーマンスになる事を目指しているファンドです。
投資信託だとどう違うの?


円貨で購入できたり、積立がしやすかったり、配当金を再投資する設定があったりするので、投資初心者におすすめです。
VTIの買い方

VTIはネット証券で購入する事ができます!

あなたの証券口座はどうやって選びましたか?
僕はお父さんに選んでもらったので…。


もしかしたら、知らない間に損しちゃってるかも!
えっ!?


証券会社によって、手数料や取り扱い銘柄、サービスが全然違うんだ!
なるほど〜!


この記事で、おすすめの証券会社をまとめてあるので、自分に合う証券会社を探してみてね!

VTIってどんな銘柄?


アメリカ全土の力強い成長性を取りこぼしたくないあなた
以上がVTIの解説でした。
あなたが「VTI」に興味を持ってくれたら嬉しいです!

あなたも全米の成長に連動するETF、VTIで投資を始めてみませんか?

- 米国株を中心に長期投資をする投資家
- コアサテライト戦略を推奨
- VIGをコアに、QQQ・VTIをサテライト運用
- ブログサイトを4サイト運営
- twitterフォロワー 4,400人以上
- 120名以上在籍のブログコミュニティ運営者
コメント