このサイトは記事内に広告を含む場合があります。広告や表現について

【2024年】米国株ETFを配当利回りで選ぶ【ランキング】

将来、FIREファイアを目指す!と、いう方が急増しています。将来的に、不労収益を得て、早期リタイヤを目指すという取り組みが流行していますよね。

あなたは、配当利回りという言葉を聞いたり見かけた事があるでしょうか。少なからず株に関わっているあなたは聞いたことがあると思います。

では、この配当利回り。どういう意味かご存じですか?株初級者以上なら知っているけど、初心者には何のことか分かりませんよね。

この言葉の意味を知っておけば、将来FIREを目指すあなたにとって、必ず役に立つことになるでしょう。なぜならば、FIREの根底部分、「不労収益」に深く関わってくる部分だからです。

この記事では、初心者でも分かりやすいように、優しく解説していきます。

この記事で分かる事
  • 配当利回りとは?
  • 主要米国ETFの配当利回りランキング
  • 配当金に掛かる税金
米国ETFマンガ①
米国ETFマンガ②

マンガ:クマ(@cumacuma_cuma

登場人物
どんぐり所長

どんぐり所長

米国株式を中心に投資する投資家。投資の為に樫の木から落ちてきた木の実らしい。安定型、長期投資志向であり、投資信託や米国ETF、国内高配当株に投資している。

けんたくん

けんたくん

お金持ちに憧れる小学6年生。株式取引に大いに興味あり、自分以外が儲かる事がキライ。両親より株式に詳しい。

目次

2024年3月版 主要米国ETF 配当利回りランキング

主要な米国ETF配当利回りをランキングにしてみました。太字の銘柄が高配当ETFです。

イメージしやすいように日本円で計算していますが、国内税まではアメリカドルでの計算になります。実際には、この後、取引時の為替レートによって円転する必要があります。その際、手数料なども発生します。

2024年3月9日現在

※米国と日本での二重課税となる為、確定申告において「外国税額控除制度」を申告すれば控除を受ける事ができます。

スゴーイ!QYLDって11万円も貰えるの?

けんたくん
けんたくん
どんぐり所長
どんぐり所長

そうだね!でも、ちゃんと銘柄の特徴を掴んでから購入してくださいね!

とにかくたくさん配当金がほしい人におすすめの米国ETF

こどもでもわかるQYLD
こどもでもわかるQYLD

少しでもたくさん配当金(分配金)がほしい…。そんなあなたにおすすめなのが「QYLD」。なんといってもその魅力は配当金の多さです。主要なETFの中でダントツの配当利回りを誇り10%を超えることもしばしば。しかも嬉しい毎月配当です。

どんぐり所長
どんぐり所長

単価が安くて買いやすいのもおすすめなポイント!

そこで心配になるのがリスクです。QYLDはナスダック100の将来の利益を受け取る権利を売却し、配当として先に受け取るイメージの商品です。ですので、ナスダック100の調子が悪くなると、株価が下がりやすくなったり、売却がしづらくなったりします。

しかし、QQQなどと同じナスダック100に関わる銘柄ですので、これまで成長してきた実績があります。そこに魅力を感じられる方はQYLDに投資するのもよいでしょう。

QYLDの記事を読んでみる>

成長も見込める銘柄で配当金もほしいあなたに

おすすめVYM

多くの配当金狙いの米国ETFは、株価の成長が見込めません。それだと、成長を撮り逃している気がしてちょっともったいない。株価も成長しながら、配当金が多くもらえる銘柄はないものか…。

実はあるんです。それがVYM。バンガードが運用するこの銘柄は、優良で成長の見込める企業の中から配当金の多いものを多く厳選したものです。安定感とともに多めの配当金がもらえる嬉しい銘柄です。

どんぐり所長
どんぐり所長

私も投資しています。

欠点としては、中途半端なことでしょうか。配当金が多めと言っても3%程度ですので、成長銘柄たちよりも1%多いかどうかのていど。しかも株価の成長度合いも他より鈍く、思ったより成長感を感じられないかもしれません。

しかし、安定して配当金をもらい続けられる安心感のある銘柄ですので、とりあえず高配当銘柄がほしいなと考えるなら、まずVYMから始められるのをおすすめします。

VYMの記事を読んでみる >

配当利回りって何?

企業や運用会社から貰える、配当・分配金の1株購入金額における割合です

帰るね!

帰らないで!

だって、なんのこと言ってるかわかんないんだもん…。

どんぐり所長
どんぐり所長

そこを優しく解説するから!はいはい、座って!

配当利回りの読み方

読み方…はいとう・りまわり

どんぐり所長
どんぐり所長

そのまま、「はいとう・りまわり」で良いですよ!

配当利回りを分解して考えてみよう

配当利回りは、二つの言葉が合わさってできていますので、まずは、分解して考えてみましょう。

ぶんかい…。

どんぐり所長
どんぐり所長

分けるってことね!

配当ってなに?

どんぐり所長
どんぐり所長

配当は、簡単に言えば、企業から貰える分け前だね!

分け前貰えるの!ヤッター!

どんぐり所長
どんぐり所長

米国ETFの場合は、ETFなので、呼び名が分配金になるよ!

分配金の、優しい解説記事はこちら

利回りってなに

どんぐり所長
どんぐり所長

利回りって、1年に受け取る利子の割合の事を言うんだ。

りし…?

どんぐり
どんぐり

「100万円預けてくれたら、1万円増やします。」この1万円が利子だね。

ふむふむ。

けんたくん
けんたくん
どんぐり所長
どんぐり所長

この場合だと、利子が1%になるね。

利回りとは資金を預ける事で支払われる利子の割合の事

「配当」+「利回り」=配当利回り

意味を合わせると…

1株購入金額のうち、年間に支払われる分け前の割合

…となります。

どんぐり所長
どんぐり所長

要は、儲かったお金のうち、株主にどれだけ渡してくれてるかって事だね!

いっぱいくれる企業の方がイイネ!

けんたくん
けんたくん

それが、そうとも限らないのよ…。

なんで?いっぱいくれる方がいいじゃん!

どんぐり所長
どんぐり所長

いっぱい工場とか商品作って儲けてもらったほうが、株価上がるのはわかるよね?

そりゃ、上がってほしいよね!

けんたくん
けんたくん

配当金をたくさん出す企業は、株主のその資金を多めに返してるから、成長が鈍い事が多いんだ。

あっ、せっかく集めたお金返してるからか!

どんぐり所長
どんぐり所長

そういうこと!

高配当な企業は、成長が鈍い事が多い

注意!米国株の分配金の税金はダブルで取られる

実は、分配金の利益は米国と日本で、二重に課税されるんだ。

に…NiziU…?

ちゃうwww

えっ。

どんぐり所長
どんぐり所長

普通日本では、利益の20%が課税されるんだけど、アメリカで先に10%徴収されます。

エー、こっちが儲けたのに、ずるい!

どんぐり所長
どんぐり所長

税金はちゃんと支払おうね!
でも、大丈夫。外国税額控除っていうのがあるんだよ!

外国株式の配当金は、租税条約に基づき定められた源泉徴収税率が源泉徴収されますが、国際的な二重課税を調整するために、一定額を所得税額から差し引くことができる外国税額控除を受けることができます。外国税額控除を受けるためには、当該配当金を、総合課税または申告分離課税を選択して確定申告をした場合に限られます。

出典:SBI証券 外国税額控除について
どんぐり所長
どんぐり所長

簡単に言うと、確定申告である程度取り戻せるよーって事だね!

取り戻せるのは嬉しいけど、メンドクサイなぁ。

配当利回りの良い銘柄の買い方

配当利回りランキングや、個別記事を読んで、買いたい銘柄が決まったあなた!

米国ETFはネット証券で購入する事ができます!

どんぐり所長
どんぐり所長

どうやって米国株ETFをはじめたらいいかわかる?

街の証券会社に行って買う!

けんたくん
けんたくん

対面で買う証券会社はおすすめしないよ!

えっ!?

どんぐり所長
どんぐり所長

証券会社の窓口に行くと、手数料の高い商品をすすめられがちなんだ。

そうなんだ〜(汗)

どんぐり所長
どんぐり所長

安全な米国株ETFのはじめかたを教えるので安心してはじめてください!

まとめ 配当利回りとは

配当利回りってこんなもの
  • 配当利回りとは、1株購入金額のうち、配当金の割合の事
  • 配当利回りが高ければ高いほど、分配金が沢山もらえる!
  • 配当利回りの高い企業は、成長性に劣る場合が多い
  • 主要米国ETFでも結構、分配金貰える!

こども的「配当利回り」…お父さんの収入のうち、けんたくんのお小遣いの割合!

パパー!ボーナス50万円でたら、僕の配当利回りおこづかい6%でお願いね!(ドタドタドタ)

けんたくん、3万円も取る気か…!

どんぐり所長
どんぐり所長

あなたも、配当利回りの良い銘柄で、アメリカ株投資を始めてみませんか?

米国株ETFが始めたくなったら

米国株ETFを始めるにはどうしたらよいのでしょうか?株の初心者には全然わかりませんよね。

米国株ETFを始めるには、まず証券会社の口座を開設しましょう。でも、株を知ったばかりのあなたはどの証券会社を選べばいいかわかりませんよね。私もそうでした。

何も知らずに証券会社を選ぶことは非常に危険です。なぜなら、証券会社によって手数料がまったく違うからです。例えば、銀行や証券会社などで投資信託を契約してしまうと、非常に手数料が高額になる場合が多いです。手数料が多いと、その時点で将来の資産形成スピードが遅くなります。それどころか手数料負けしてしまって、マイナスになることもあり得ます。

そこで、手数料も低額で良心的なネット証券会社を二つご紹介します。両行とも、自信をもっておすすめできる証券会社です。

SBI証券

証券会社の口座開設数で日本一を誇るSBI証券。多くの方々に親しまれている理由は、総合的なレベルの高さ。

  • 国内の証券口座開設数ナンバーワン
  • SBI・Vシリーズで、VT/VOO/VTIなどのETFに連動した投資信託が円貨で購入できる
  • 住信SBIネット銀行経由でドルを買うと手数料が最安
  • PTS取引で夜間も株取引ができる!
  • 投資信託の買い付けにTポイントが利用できる!
  • IPO案件の取り扱いが多く、IPOチャレンジポイントで何時かは購入できるのが嬉しい。
  • Tポイントでも投資が可能に!
どんぐり所長
どんぐり所長

とりあえず一つ口座開設したいなら、SBI証券を選べばいいですね。

SBI証券で口座開設する方法を、画像を使って解説しました!ぜひ参考にしてくださいね。

著者

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次